予防接種は病原性や毒性を弱めたり、なくしたりした病原体から作ったワクチンを体内に取り込むことで、その病気の免疫を作るのが目的です。ワクチンを接種することで、ウイルスや細菌の感染から守り、病気にかかりにくしたり、重症化するのを防ぐ役割があります。
子どもの肌はとてもデリケートです。汗や汚れだけでなく、よだれや食べこぼし、気温・湿度の変化など、ちょっとした拍子で、湿疹やあせも、おむつかぶれなどの皮膚トラブルが発生します。また、発熱や感染症のサインとして発疹がみられることもありますので皮膚の状態には注意が必要です。
乳幼児は耳や鼻の構造や免疫などの機能が未発達です。そのため外部からの影響を受けやすく、中耳炎などの感染を繰り返したり、咳などの症状が長引いたりすることがあります。
循環器疾患は、心雑音や、不整脈などでみつかることがあります。健診などで、心雑音や不整脈を指摘されたら、精密検査が必要です。当院でも検査はできますので、まずはお電話をください。
学校健診
心雑音
胸痛
不整脈
川崎病
起立性調節障害