祇園ふたばこどもクリニック
広島市安佐南区の小児科
祇園ふたばこどもクリニック
電話
小児科、循環器小児科
〒731-0137 広島県広島市安佐南区山本三丁目1-12
Tel. 082-871-7770
【診療時間】
平日 8:30~12:00、13:30~18:00
土曜日 8:30~12:00
【休診日】木曜・土曜午後、日曜祝日
伝染性軟属腫(水いぼ)

水いぼの症状

水いぼとは、ポックスウイルスの感染で発症します。
5~10%の方に発症し、皮膚と同色の1~5mm程度の水疱で、1cmを超えることはありません。痛みやかゆみはありません。

ただ、引っ搔いて水疱が壊れると炎症が起きて発赤したり、化膿して「とびひ」になることがあります。また、引っ掻くと水疱の中のウイルスが周囲に散らばって新しい水イボが増えるので、水イボを引っ掻いて壊さないようにしましょう。
湿疹やアトピー性皮膚炎など、皮膚が荒れていると、ウイルスが感染しやすく水イボが発症しやすいと言われています。

お気をつけいただきたいこと

発症者との身体的な接触で感染します。
以前は、感染者は保育園・幼稚園のプールを禁止している園もありましたが、最近は学会でも、プールの水を介しての感染は否定されていますので、プール禁止は必要ありません。
ただ、浮き輪やビート板、タオルなどの共有は避けて下さい。

・爪を短く切る。
(水イボを掻いて壊さないために)

・皮膚を清潔に保つ。
(水イボを増やさないために)

・湿疹など皮膚があれていれば、しっかり塗り薬で治療する。

・タオルを共有しない。

治療内容

【自然治癒】
基本は自然治癒します。6か月~1、2年かかります。

【摘出術】
皮膚科で、外科的にピンセットでとったり、液体窒素で凍結させたりもできますが、痛いです。皮膚を傷つけることもあります。

【内服薬】
漢方薬が効く場合もあります。

【外用薬】
当院では、銀イオンクリーム(※)を取り扱っています。
※銀イオンクリームは保険適用外です。

痛くない水いぼ治療
【銀イオン配合クリーム】

当院では、痛みを伴う治療を避けたい方向けに、銀イオンクリームを取り扱っています。銀イオンは強い抗菌作用を持っています。

1日2回、朝と入浴後に塗布します。
水いぼ周囲にも塗布するとより効果的です。
2、3か月間、塗り続けて効果が出てくると、水いぼが赤く変化します。さらに1か月間続けると徐々に水いぼが枯れます。
まれに、水イボ以外の皮膚が発赤してただれることもあるので、その場合は銀イオンクリームを中止し、再診して下さい。

WEB予約WEB予約
WEB問診WEB問診
WEB問診オンライン診療