5種混合ワクチンとは、以前から接種されていた4種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)に、Hib(ヘモフィルス・インフルエンザb型)ワクチンが加わったものです。つまり、5種類の感染症を一度に予防できるワクチンです。これによって、お子さんの受ける注射の回数が減り、保護者の方の負担も軽減されます。
※2024年4月から定期接種として使用が開始され、2024年2月以降に生まれた赤ちゃんは原則として5種混合ワクチンを接種します。これまでに4種混合ワクチンを接種しているお子さんは1歳時の4回目接種も4種混合ワクチンのままとなります。
予防できる疾患
病名 | 症状 | 重症化のリスク | 予防効果 |
---|---|---|---|
ジフテリア | かぜのような症状から始まり、重症化すると呼吸困難や心臓・神経への炎症を引き起こします | ワクチン接種が進んでいない地域では発症例が多いです | 非常に高い |
百日せき | 特徴的な強い咳、乳幼児では重症化し死亡することもあります | 生後6ヶ月以下の乳 児に特に重症化しやすいです。近年は学童期以降の発症も増加しています。 | 非常に高い |
破傷風 | 全身の筋肉が硬直、呼吸困難などを引き起こし、死亡することもあります | ケガや動物にかまれた際に感染する可能性があります | 非常に高い |
ポリオ | 無症状の場合が多いですが、重症化すると麻痺や死亡することもあります | ワクチン接種が進んでいない地域では発症例が多いです。日本での感染リスクは低いものの予防が重要です。 | 非常に高い |
Hib | 髄膜炎や肺炎などを引き起こします | 乳幼児に重症化のリスクが高いです | 非常に高い |
これらの感染症は、どれも重症化すると命に関わる可能性があります。特に、乳幼児は免疫力が未発達なため、重症化しやすいという点に注意が必要です。5種混合ワクチンを接種することで、これらのリスクを大幅に軽減できるのです。
5種混合ワクチンの接種スケジュール
【第1期】
1回目:2ヶ月の誕生日あたりで5種混合1、小児肺炎球菌1、B型肝炎1、ロタ1で同時接種
2回目:1回目から4週間あけて5種混合2、小児肺炎球菌2、B型肝炎2、ロタ2で同時接種
3回目:2回目から20日以上あけて5種混合3、小児肺炎球菌3、ロタ3(5価のみ)で同時接種
4回目:1歳になったころに5種混合4、小児肺炎球菌4、MR/ムンプス/水痘1で同時接種
(5回目:小学校入学前に3種混合+ポリオで同時接種(任意接種)、MR/ムンプス2と同時でも可)
【第2期】
定期接種としては2種混合(DT)。
VPDワクチンスケジュール表
(https://www.know-vpd.jp/dl/schedule_age7_202404.pdf)
よくある質問
Q 4種混合ワクチンをすでに接種している場合は?
A 4種混合+Hib ワクチンを接種済みの場合は、1歳時の4回目接種まで同じワクチンを接種します。
Q 接種後に副反応はありますか?
A 注射部位の痛みや腫れ、発熱などが起こる可能性がありますが、ほとんどの場合は軽症 で数日で治まります。ご心配な場合は、当院にご連絡ください。
Q 5種混合ワクチンは安全ですか?
A 安全性は十分に確認されており、多くの国で広く使用されています。